博多湾内でクロダイのウキ釣りをする方が少ない理由

ウキ釣りの醍醐味は、海面に浮かぶウキを通じて海中のいろいろな情報を推察するとともに、ウキが海中に消えて行く瞬間にあると思います。

 

釣りの入門書や防波堤釣りの入門書などには、必ずと一良いほどクロダイのウキ釣りが紹介されていますが、博多湾でマキエを打ってウキフカセ釣りでクロダイを狙う方はそれほど多くはありません。

 

 

その理由は、博多沖防をはじめとし、博多湾でクロダイ狙いと云えば、ヘチ釣りや落とし込み釣りが簡便で人気があり、マキエを撒いてまで狙わなくても、岩ガニやカラス貝で簡単に釣れるからです。

 

 

もう一つの理由は、やはりマキエ代を含めた1回あたりの費用が高くつくことにもあります。

 

釣ル時間の長さや付けエサにもよりますが、マキエを使ったウキ釣りでは、集魚剤やオキアミや付けエサなどを含めますと3000円から4000円ぐらいかかります。

 

これが高いか安いかは個々人の感覚の違いはあるでしょうが、ほとんどアタリすらないときにマキエを海に捨てて、バッカンを洗う時のむなしさを何度も味わうと、だんだんマキエを使ったウキフカセ釣りに距離を置くようになるのではないでしょうか?

 

更にクルマの中が臭くなることは必定です。

 

 

また、ウキをアレコレと買い揃えたり、ウキ釣りの小物を買い揃えたり、タックルも良いモノが欲しくなりますので、キリがないのがウキフカセ釣りです。^^;

 

 

雨天で、釣りに行けずに釣具屋さんに散策に行くと、必ずアレコレと買ってしまいがちです。

 

スポンサーリンク

 

ビギナーが細い竿や細いイトを使うのは考えものです!

 

博多湾内でのウキフカセ釣りの定番スポットの一つが荒津オイルセンターの構造物周りです。

 

 

この釣り場には、実際にフィールドテスターの方も来ますし、テスターかと思うような腕利きの方も良く竿を出しています。

 

その方たちが使っているタックルの多くはがまかつの磯竿の00号、0号…などと云う細い竿に道糸1・7号を巻いたステラの2500番を使い、ハリス1号を3ヒロぐらいの長さを使ってドングリウキで狙っているケースがほとんどです。

 

00号の竿は普通にアワセが効かないので、あるテスターの方はアワセを入れてから後ろにジャンプして更にアワセを入れていました。(笑)

 

餌が付いたハリを自然にマキエと同調させるためには、なるべく細いハリスが潮の抵抗を受けにくく、その細いハリスや細いミチイトが切れないようにペランぺランの柔らかい00号や0号の磯竿を使うのが、現在の主流になっているようです。

 

これはこれで、ウキで狙うクロダイ釣りの一つのパターンとしてはもちろんアリですが、これから釣りを始めるビギナーなどに薦められる釣り方でもタックルでもないと私は思っています。

 

事実、中古釣り具に行くと磯竿のコーナーには00号だとか0号の竿ばかりがかなりあります。
私は細いミチイトも細いハリスも嫌いで、むしろハリスをどれだけ太くして食ってくるかを試しています。

 

メバルは細いハリスがよく釣れるなどと、何の検証もなく馬鹿の一つ覚えのように言う方もいますが、事実は3号のナイロンでもフロロでもガンガン釣れます。

 

3号で釣れるものを1・5号だとか1号に落とす必要性は全くありません。

 

 

メイタ〜チヌに関しても、実は日中でも私は2・5号のフロロのハリス、夜釣りでは3号を多用します。

 

細いハリスで釣ったほうが腕が良いなどと錯覚している輩がいますが、ハリが唇に掛かったまま逃がすのは罪悪です。

 

キチンと釣り上げて、針を外してからリリースするためには確実に釣ったほうが良いと思っています。

 

余談ですし極端な例ですが、ヘチ釣りで年なしやそれに近いチヌを1日に二桁も釣る知り合いは、チヌバリ6号にハリスをフロロの5号〜6号にしてカラス貝のエサのみで釣り上げます。(笑)

 

マキエを使ったウキフカセ釣りをするにせよ、初心者がチヌをウキで釣る場合は細い竿や細いイトは不向きですし、私は絶対に薦めません。

 

スポンサーリンク

 

 

初心者に薦める博多湾内のウキ釣りでクロダイを狙う時のタックル

 

初心者に薦める博多湾内のウキ釣りでクロダイを狙う時のロッド

 

私がビギナーの方に、「博多湾内でメイタ〜チヌのウキフカセ釣りをしたいときは何号の磯竿がよいですか?」と尋ねられると、1・5号で5・3メートルのロッドを買うように勧めています。
理由を申し上げます。

1 シーバスのウキ釣りにも使える
2 サゴシやタチウオ釣りにも使える
3 糸島や志賀島方面でのミズイカの泳がせ釣りにも使える
4 アジゴを餌にした泳がせ釣りでヒラメを狙う時にも使える
5 道糸3号ハリス3号のウキ釣りで年なしのチヌも余裕で釣れる

 

つまり汎用性が高いのです。

 

しかもこのクラスの竿は安価でも良いものが多いです。

 

ダイワだとかシマノなどでも1万円以下で買えます。

 

こちらのダイワのリバティクラブはコスパ抜群です。

 

 

シマノのホリデイはヤエン専用ではなく、チヌやシーバスのウキ釣りにももちろん使えます。

 

 

こちらの宇崎日新の1・5号の磯竿は作りもしっかりしており、初心者にはイチオシの竿です。

 

ビギナーと云っても、釣りにある程度慣れている方は1号の5・3メートルの竿でも良いですが、とにかく竿先(穂先)が折れやすいので、要注意です。

 

00号や0号などの細い竿は有名ブランドですと値も張りますし、穂先が折れて修理するだけでも上記に紹介した1・5号の磯竿よりも高くつきます。

 

初心者は、穂先がらみしたままアワセたりして竿先を折ることが非常に多いため、磯竿をかなり使い込んでから細い竿を使うようにした方が良いと思います。

 

初心者に薦める博多湾内のウキ釣りでクロダイを狙う時のリール

 

クロダイのマキエを撒いてウキ釣りするときは2500番のスピニングリールが定番ですが、私はいろいろな汎用性を考慮すると3000番でも良いと思います。

 

もちろん釣りが好きで、細分化された釣り方毎にタックルを買い揃える経済力がある方であれば、私ごときが口を挟む余地はありません。

 

ビギナーだろうと、がまのチヌのマスターモデルやリールはステラの25000番を買い揃えば良いだけですし、穂先修理に何万掛かってもたいしたことないぞ〜!という方は最初から最高のタックルを使うという選択肢もアリです。

 

 

 

マキエを使ったウキ釣りにどっぷりハマるという強固な意志がある方は、最初から最上級のタックルを購入するというのは、どうせ最後には欲しくて買うことを考えるとある意味正解でもあると思います。

 

しかし、多くの方はコスパに優れて汎用性が高いモノ、互換性が高いモノをお探しではないか?と思います。

 

スプニングリールの3000番で言えば、こちらなどがそれに当てはまると思います。

 

ダイワのレブロス3000

 

 

シマノはサハラの3000

 

 

初心者が釣具を買い揃えるときは、なかなか分かりづらいと思いますが、専用モデルにこだわらないことです。

 

シーバスロッドは投げ釣りや船釣りでも使えますし、同様にアジングロッドはキスのちょい投げやキスの船釣りあるいはチヌのヘチ釣りなどにも使えます。

 

メイタ〜チヌをウキで釣るのは、磯竿1号の5・3メートルでスピニングは2500番などと云う決まりはありません。

 

マキエを使った釣り方では、マキエの作り方だとか、マキエの打ち方だとか、ウキの浮力調整やウキ下の調整などのほうがどの道具を使うよりも、はるかに重要です。

 

竿はボロボロでガイドはズレるし、リールもドラックが効かないなどという酷い場合を除いては、道具はソコソコに使い易いモノで構わないと思います。

 

同じ場所に通いますと、いろいろな号数の磯竿のいろいろな長さのモノが欲しくなります。

 

色々な経験を重ねて、いろいろな号数の磯竿を買ったほうが長い目で見ると損しません。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク
博多湾の今日の潮など