博多湾で釣れる魚人気ランキング

博多湾で釣れる魚は、案外種類が多いのです。

 

 

初心者の方が狙うのであれば、やはり人気がある魚を狙うことが得策です。

 

 

なぜならば、人気がある魚を狙う釣り人の数も多いですし、必然的に情報量も多いですし、釣具屋さんも力を入れてその魚に関する釣り具の特設コーナーを設けたりするからです。

 

 

 

人気がある理由を考えてみますと、

・良く釣れる
・食べても結構旨い
・初心者の参入障壁が低い
・気持ち悪い生きたエサを使わずに済む

・・・・などなどが考えられます。

 

 

なので、最初は人気がある魚を狙ったほうが無難です。

 

 

 

そのような観点から私なりに博多湾で釣れる人気ランキングを考えてみました。

 

 

 

これはあくまで独断ですが、某釣り具メーカーのように釣り具を拡販したいがために無理矢理にこれまでとは違った釣り方を提案するというようなコンセプトでは毛頭ありません。

 

 

 

釣り好きとして、釣り人のすそ野を広げたいという気持ちは大いにあるのですが、無理強いするつもりもサラサラございません。

 

 

 

異論は甘受しますが、あくまで私の独断ですので、そのへんはご配慮を!!

 

 

 

アジゴ

 

 

 

 

夏場から晩秋にかけて博多湾でファミリーフィッシングで狙える鉄板の釣りやすい魚として絶大なる人気があります。

 

 

初めての方でも、時期と場所と釣り方を間違えなければそれ相応の数が釣れることも人気の理由ですし、食べてもバリウマ!!

 

 

 

アジゴの空揚げ、南蛮漬けの旨さはピカイチですし、ご家族で釣ってみんなで食べられる幸せを感じることができる数少ない魚の一つです。

 

 

 

近年はアジングで釣る釣り人も増えています。

 

 

 

サビキ釣りのアミコマセやサビキ仕掛けが嫌な方がアジゴを1匹づつ釣るスタイルが人気なようですし、エサ釣りと違い好きな時に好きな場所に行けることが人気の秘密です。

 

 

 

 

シーバス(セイゴ〜スズキ)

 

 

 

 

 

 

エサ釣り、ルアーで通年狙える博多湾内最強のターゲットです。

 

 

成長スピードが速く、当歳魚=生まれて1年以内で20センチぐらいに成長し、博多湾の湾奥各所でイヤになるほど釣れます。^^;

 

 

 

ランカー級は人によって違いますが、私は90センチオーバーだと思っています。

 

 

 

ちなみに、私がこれまで見たシーバスでは能古島の船釣りで船長自らが釣った108センチの化け物のようなスズキが最大級です。

 

 

 

近場でメートルオーバーを釣りたい魚でもあります。

 

 

 

コウイカ

 

 

 

 

コウイカは魚ではありませんが、GWの前後ぐらいから博多湾の各埠頭からエギングで釣る方とエサ釣りで釣る方が多いことに驚かされます。

 

 

釣れる年と釣れない年の差が著しく、かっては1年おきに釣れると言われていましたが、ここ数年は思わしくありません。

 

 

ミズイカやヤリイカと比べると味は劣りますが、決して不味くもありません。

 

 

仕事帰りにエギでコウイカを狙うマニアもいるほど・・です!

 

 

 

サゴシ

 

 

 

 

サゴシとはサワラの幼魚のことで、1年で40センチにも育つ魚です。

 

 

 

ソルトルアーのターゲットとしても、キビナゴをエサにしたウキ釣りでも人気がある魚です。

 

 

 

本当はタチウオのほうが好きな釣り人が多いのですが、タチウオは年によって大きくムラがあり、博多湾の湾奥には来ないことが多いのですが、サゴシは決まった時期に決まった場所で釣れることから人気があるのです。

 

 

 

メイタ〜チヌ

 

 

 

 

参入障壁が高く、難易度が高い魚として有名なクロダイです。

 

 

単独釣行でメイタ〜チヌを二桁釣れるようになれば、ある意味釣り師としては一人前だと思います。

 

 

釣れる場所、釣れる時期・時間帯、釣れるエサ、釣れる仕掛けをリサーチするまでにかなりの年月がかかる傾向にあります。

 

 

完全な単独釣行で年なしと言われる50センチオーバーのクロダイを仕留めることは、釣り人としての勲章みたいなものです。

 

 

 

ベテランに連れて行ってもらってたまたま釣れたなどということを除けば、釣りが好きな方でも、95%以上はそこに到達しません。(もっと、少ないかも?)

 

 

 

しかも、、近年博多湾のクロダイは著しい減少傾向にあります。

 

 

 

かって大型のチヌのメッカと呼ばれていた博多沖防波でも、40センチオーバーのチヌを二桁釣る人がほとんどいませんが、20年ぐらい前は私も含めてそれぐらいは当たり前みたいなところがあったんです。

 

 

それほど、魚影が濃かったのです。^^;

 

 

 

博多湾内でロクマル(60センチオーバーの黒鯛)は私が知る限り釣られておりません。それを狙ってみるのも釣り人として一つの目標になるはずです。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

博多湾で釣れる魚人気ランキングの後述

 

 

 

俺の好きな●●●が入ってないぞ!!という方もおれるかもしれませんが、「博多湾内で釣れる魚」ということをご配慮してください。

 

 

私が個人的に好きな魚とも、まるで違うこともご考慮してください。

 

 

 

人と同じことをしたくない!!という男性は案外多いのです。むしろそのような方のほうが多いのです。

 

 

 

だからと言って超レアな魚を狙うのは考えものなんです。

 

 

 

随分昔、釣りを始めたばかりの年下の知人がどこから情報を入手したのかしれませんが「関門で釣れるコショウダイを釣りたい!!」などと、ぶっ飛んだことを言うのです。^^;

 

 

 

ちなみにその頃の私は、博多湾内でコショウダイを釣った経験は1度のみ!でした。

 

 

 

 

 

姪浜の能古島行きの市営渡船が往来する横の波止で、手のひらしっぽ=23センチぐらいの幼魚でした。

 

 

 

更にその翌々年に沖防で同じくらいのサイズのコショウダイを釣って以来、およそ20年近くお目にかかっていません。^^;

 

 

 

そんなレアな魚を釣りたい!!と言われても・・・・。(困)

 

 

 

多くの魚種にお目にかからない方の特徴

 

ソルトルアーしかせんばい!!だとか、
エギングでコウイカばかり狙っている・・だとか、
ウキ釣りでシーバスを専門に狙っているだとか、
投げ釣りオンリーばい!!などという方は、

自ずと釣れる魚種が限られるのは当然です。

 

 

投げ釣り専門の方にクロ(メジナ)が釣れる確率はほぼありませんし、ウキ釣り専門の方がクジメやアイナメを釣ることも近年の博多湾では考えられなくなりました。

 

 

信じられないかもしれませんが、20〜30年ぐらい前は渓流竿にピンポンウキを付けたシンプルな仕掛けでもクジメやアイナメぐらいは釣れていたんです。

 

 

狙う魚によっていろいろな釣り方ができる魚とそうでない魚もいるんです。

 

 

 

釣り方を固定してしまうと出会える魚が限られます。

 

 

 

やはり、いろいろな釣り方を知って試すことで、より多くの魚と出会えることができます。

 

 

 

ビギナーの方は人気がある魚の釣り方をマスターすればいろいろな釣りに応用ができます。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

>>>トップページに戻る>>>>トップページ

 

 

 

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク
博多湾の今日の潮など